top of page

周術期セミナー

  • 執筆者の写真: Takayasu Hoshino
    Takayasu Hoshino
  • 2015年9月5日
  • 読了時間: 2分

今日は横浜で周術期セミナーでした! なぜか、夏休みなのに、二つも学会に参加するというまれなことをやってしまった(夏休みの取り方を失敗した)。

安全な手術の実施に向けて麻酔科医を中心としたコメディカルチーム「周術期管理チーム」を作るための勉強会です。 来年度の試験に向けて、さらに自分が臨床で活かせる知識を学ぶための勉強会で、神戸に続き、今年2回目のセミナーです。... が、 しかし、 今日のセミナーは言ってしまえば「予備校の試験対策」みたいな雰囲気で、「術前評価」や「手術安全チェックリスト」、「術中の循環管理」などなど…、興味あるテーマばかりだったのに実際の内容は昨年度の試験の問題の解説ばかりで、 そういう話が聞きたいんじゃなくて、麻酔科の先生方が臨床でこれらのテーマに基づいてどんなことをやってきたかが聞きたかった! もちろん、試験を受けるために必須のセミナーだけど、この知識がどう日々の仕事に結びつくかが話としてはピンと来ないじゃないか。

勉強にはなりました、うちの病院では実施していない手技を試験で問われることもあり、自分の仕事をやっているだけでは足りないということも実感。

懐かしい職場の先輩にも会え、一度会ってみたかった周術期関連の知り合いにも会え…横浜、楽しかった。 そして一年に何度横浜を訪れるのだろうか。


 
 
 

Eメール

講演依頼は問い合わせからどうぞ

tkstarys.lovelives@gmail.com

その他

  • facebook
  • Twitter Clean

星野貴泰

Wix.comを使って作成されました

bottom of page